スポンサーリンク

2020年3月7日放送の「満天☆青空レストラン」では、宮川大輔さんが栃木県日光市へ!
今回の食材は「日光寒晒し蕎麦」!
寒晒し蕎麦とは、一体どんなそばなのでしょう?
スポンサーリンク
目次
「日光寒晒し蕎麦」ってどんな蕎麦?
日光は日光連山の麓で、美しい自然で育まれた美味しい水と、内陸性の晩秋の昼夜の寒暖差によって作られる良質で風味豊かな蕎麦が有名です!!
その中でも、今回は日光東照宮内の神聖な池「洗心池」に浸して作られる「日光寒晒し蕎麦」をご紹介します!!
洗心池の水は、日光連山からの伏流水を引き込んだ世界遺産エリア独自の良質な水「権現水」を引いているのです!
仕込みの際は、みなさん神聖な白衣を着て作業をされます!
それで宮川さんも白衣を着られていたんですね!!

さらに、仕込みの前には日光東照宮の宮司さんが神事によるご祈祷をされいます!
そして、この寒晒し蕎麦は日光東照宮に献上もされているのです!
美味しい上に神聖なお蕎麦なんですね!!


秋に採れた日光山麓産の良質な玄そば(殻つきのそばの実)を厳冬期の権現水に浸すことで、アクや雑味が抜けます!
数日間は権現水につけ込んだ後、氷点下の寒風に2週間ほど晒しながら自然乾燥するのです。
良質な水に加え、蕎麦の実が凍るまいとしてでる旨み成分のGABAが増加します!
そうすることで生まれる蕎麦の上品な甘みと香りは段違い!!
最終の乾燥まで冬の寒風の力のみで仕込みます!
その後、-2℃での熟成貯蔵を経て、1月の大寒から100日をかけて作られる至高の一品!
4月29日から解禁となり、日光市と鹿沼市のそば店約20店で販売されます!!
ぜひぜひ、食べてみたいですねー!
スポンサーリンク
「満天☆青空レストラン」の動画や見逃し配信は?
人気番組「満天☆青空レストラン」の動画や見逃し配信はあるのでしょうか?
それでは表で見てみましょう!
動画配信サイト | 配信状況 |
U-NEXT | × |
hulu | × |
dTV | × |
Netflix | × |
GYAO! | × |
amazonプライム | × |
TVer | × |
日テレ無料 | × |
FOD | × |
TSUTAYA TV | × |
paravi | × |
という具合で、現在ネットで視聴できる配信サイトはありません!!
ぜひ、リアルタイムでテレビの番組放送をお楽しみください!!
「満天☆青空レストラン」ってどんな番組?
ここでは、「満天☆青空レストラン」についてご紹介していきます!
番組の内容や、放送日時、ゲストをご確認下さい!
「満天☆青空レストラン」とは?
「満天☆青空レストラン」とは、芸人の宮川大輔さんが、ゲスト共に日本全国の選りすぐりの食材をご紹介する番組です!
ただ料理を紹介するだけではなく、食材を収穫する所から見ることができます!
見所は、その生産者の方々のこだわりだけでなく、生産者の方々が普段食べる調理法や郷土料理も紹介されるので、まさに一番美味しい状態の食材と料理を見ることができることです!
そして、なんと言っても宮川大輔さんの食べっぷりの良さも大きな魅力です!
あの食べた後の「うまーい!!」は癖になりますよね。
番組の最後に乾杯するサッポロビールと、一緒に食べる料理がとても美味しそうです♪
放送日時とゲストを紹介!
気になる放送日時ですが、毎週土曜の夕方です。
次回は3月7日(土) 18時30分~19時!
ぜひ、お見逃しなく!
そしてゲストは…バカリズムさん!

極上蕎麦をいただいて、至福の笑みを浮かべるバカリズムさんです!
ぜひぜひご覧ください!
「日光寒晒し蕎麦」のレシピや通販をご紹介!
甘みと香りが引き立つ「日光寒晒し蕎麦」をぜひ食べてみたいですよね!
ここでは番組内で提供される食事や通販情報をご紹介します!
番組では「日光寒晒し蕎麦」をどうやって食べてるの?
番組の予告ででていた料理を予想していきしょう!

やっぱりおそばの風味を味わうのはざるそばですよね!
とってもツヤのある瑞々しいおそばです!
日光寒晒し蕎麦の甘みと香りをぜひ味わってみたいものです!!
こちらはきのこの入った温かいおそばのようです!
栃木県の名物であるちたけそばでしょうか!?
とっても美味しいお出汁がでそうですね。
この季節には温かいおそばで身体の芯から温まりたいですね♪
番組で紹介されるのは、今の時期しか味わえない極上蕎麦のフルコースとのこと!!
いったい、どんな蕎麦の料理がでてくるのか楽しみです!
「日光寒晒し蕎麦」の通販をご紹介!
日光は遠くてなかなか行けない…という方も多いのでは?
そんな方には通販があります!
「米山そば」でそば粉を購入することができます!!
残念ながら、現在の所はそばは販売されていないようです。

出典元:米山そば
ページトップの中段の「オンラインショップ」から「そば粉小麦粉」に進むとあります。

出典元:米山そば
現時点では「現在 完売」となっています。
4月29日の解禁以降に販売されるのではないでしょうか。
ぜひぜひお買い求め下さい!
「日光 寒ざらし蕎麦酒」
なんと! 寒ざらし蕎麦を利用したビールがあります!
それが『日光 寒ざらし蕎麦酒』です!!

おすすめの飲みごろは少々ぬるめの10℃~15℃です。
エールタイプで、喉越しや泡立ちは控えめですが、麦・ホップ・そばの味わいと香りのハーモニーが楽しめます!!
ぜひ一度、お試しを!
まとめ
今回は、2020年3月7日に放送される『満天☆青空レストラン』についてご紹介しました!
今回の食材である「日光寒晒し蕎麦」は、とても美味しそうですね!
ゲストのバカリズムと宮川さんの絡みも楽しみです。
ぜひ、お見逃しなく!
みなさんに少しでもお役に立てれば幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク