スポンサーリンク

2020年3月21日、埼玉県は春日部市の50代男性と40代女性の2人が新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。
ここでは下記について説明します。
- 埼玉県春日部市の男女2人の新型コロナウイルス感染の概要
- 埼玉県46例目、春日部市の50代会社員男性はだれ?行動歴や感染経路
- 埼玉県47例目、春日部市の40代会社員女性はだれ?行動歴や感染経路
- 埼玉県42例目、春日部市の50代会社員男性からクラスター!?
- 埼玉県春日部市の男女2人の入院している病院はどこ?
で早速説明していきましょう。
スポンサーリンク
目次
埼玉県春日部市の男女2人の新型コロナウイルス感染の概要
埼玉県 新たに2人の感染確認 同じ会社に勤務 #nhk_news https://t.co/8wa3JL403X
— NHKニュース (@nhk_news) March 21, 2020
2020年3月22日埼玉県春日部市の50代男性と40代女性の2人が、新型コロナウイルスに感染したことが発表されました。
2人は会社の同僚です!
埼玉県ではこれが46人目と47人目の感染者です!
報道内容は以下の通りです。
埼玉県は、春日部市に住み同じ会社に勤める男女2人が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。
新たに感染が確認されたのは、いずれも埼玉県春日部市に住み、同じ会社に勤務している50代の男性と40代の女性です。
2人は、職場の同僚の50代男性が、19日新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため、検査を行ったところ21日陽性と確認されました。
このうち、男性は、今月9日からせきなどの症状があり、マスクを着用し、20日まで勤務先に歩いて出勤していたということです。
また女性も、今月9日から13日にかけて、せきやくしゃみなどの症状があり、マスクを着用して、20日まで自転車で通勤していたということです。
2人とも、症状は落ち着いているということです。
埼玉県によりますと、この会社は、従業員が7人で同じ部屋で勤務しているということで、残る4人についても濃厚接触者とみて、全員自宅待機として、21日検体を採取し、詳しく調べています。また、会社の顧客など、ほかにも濃厚接触者がいないか調べることにしています。
埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者は、これで44人となりました。
従業員が7人で同じ部屋で勤務しているということですが、このような職場はいくらでもありますよね。
職場に1人でも感染者が出ると、同僚に感染がに広まっていく可能性が高いですね。
同じ部屋で複数人で勤務していても、マスクの着用や咳エチケット、手洗いといった感染予防策はもちろんとして、できるだけ窓を開けて空気の流れを作ることは重要です。
埼玉県46例目、春日部市の50代会社員男性はだれ?行動歴や感染経路
それでは、埼玉県46例目の50代男性の詳細を見ていきましょう。
名前 | 不明 |
年齢 | 50代 |
性別 | 男性 |
住所 | 埼玉県春日部市 |
職業 | 会社員 |
通勤 | 徒歩 |
同居者 | なし |
濃厚接触者 |
同僚4名
現在調査中
|
現在、名前や顔写真は公表されていません。
個人情報は、風評被害の観点からもこれ以上公表されることはなさそうです。
行動歴や感染経路を見ていきましょう。
3月9日~14日 |
咳が出現
出勤(マスク着用)
|
3月15日 | 出勤なし |
3月16日~17日 | 出勤(マスク着用) |
3月18日 |
咳が持続
咽頭痛、頭痛が出現
出勤(マスク着用)
|
3月19日 |
微熱(体温不明)、咳、咽頭痛、頭痛あり
出勤(マスク着用)
|
3月20日 |
発熱なし、咳あり
出勤(マスク着用)
同僚がPCR検査陽性、県内医療機関A(帰国者・接触者外来)を受診(自家用車・マスク着用)、検体採取
|
3月21日 |
PCR検査陽性
|
発症してから、感染が確認されるまで11日間も会社に出勤しています。
いくらマスクを着用していても、同じ部屋で7人の従業員がずっと一緒に勤務していれば感染のリスクは格段に上がります。
男性は同居者はいないとのことですが、早急な勤務時間外の細かい行動歴の聴取が待たれます。
埼玉県47例目、春日部市の40代会社員女性はだれ?行動歴や感染経路
続いて、埼玉県47例目の40代男性の詳細を見ていきましょう。
名前 | 不明 |
年齢 | 40代 |
性別 | 女性 |
住所 | 埼玉県春日部市 |
職業 | 会社員 |
通勤 | 自転車 |
同居者 | 3名 |
濃厚接触者 |
同居者3名
同僚4名
その他調査中
|
通勤は自転車であり、公共交通機関の利用はありません。
同居者が3名おり、家族である可能性が高そうですね。
濃厚接触者と考えられるため早急な検査が望まれます。
行動歴や感染経路を見ていきましょう。
3月9日~13日 |
咳、くしゃみ、鼻水が出現
出勤(マスク着用)
|
3月14日 |
症状なし
出勤なし
|
3月15日 |
頭痛が出現
出勤(マスク着用)
|
3月16日 |
症状なし
出勤(マスク着用)
勤務後、県内医療機関B受診(自転車、マスク着用)
|
3月17日~18日 |
症状なし
出勤(マスク着用)
|
3月19日 |
症状なし
出勤
|
3月20日 |
症状なし
出勤(マスク着用)
同僚がPCR検査陽性、県内医療機関A(帰国者・接触者外来)を受診(自転車、マスク着用)、検体採取
|
3月20日 |
PCR検査陽性
|
こちらの女性も46例目の50代男性と同様に3月9日より症状が出現しています。
症状出現が同じ時期であり、どちらが先に感染していたかは不明です。
3月17日には症状が消失しており、改善傾向だったのではないかと考えられます。
同僚の新型コロナウイルス感染が確認されたため、この女性も検査を施行しましたが、普通に生活していればこのまま感染したことも分からずに治っていたのではないかと思われます。
その間に訪れた場所や接触した人達にうつしている可能性もあるため、このような場合が一番注意が必要ではないでしょか。
スポンサーリンク
埼玉県42例目、春日部市の50代会社員男性からクラスター!?
今回、感染が確認された2人は、3月19日に感染が確認された埼玉県42例目の50代会社員男性の同僚です!
春日部市在住で、自転車で通勤していました。同居者1名は、現在症状はありません。
この男性の発症は、3月8日夜間です。9日は仕事を休んでおり出勤していません。
今回発症した2人の男女が3月9日に発症していることから、3人の中の誰が最初に感染したかは定かではありません。
しかし、ほぼ同時期に感染して発症していることから、職場でのクラスター(集団感染)による感染の可能性が非常に高いと思われます。
出典元:NHK NEWS WEB
1人から別の2人以上に感染が広がった事例は、ほとんどが屋内に多くの人が集まる閉ざされた環境で起きています。
普段から頻繁に換気を行い、空気の流れがよどみがちな閉じた環境は避けるようにしましょう!
また、換気をしていても、屋内の狭いスペースに人が集まることはリスクになります。
人が近距離で会話する環境にいくのは控えましょう!
埼玉県春日部市の男女2人の入院している病院はどこ?
今回感染が確認された埼玉県春日部市の2人男女は、入院しているかは公表されていませんが、これまでの感染例を見ると入院している可能性が非常に高いですね。
入院先は、感染症指定医療機関と思われます。
埼玉県の感染症指定医療機関で感染症病床を有する医療機関は以下の通りです。
第一種感染症指定医療機関
- 埼玉医科大学病院 2床
- 防衛医科大学校病院 2床
第二種感染症指定医療機関
- さいたま市立病院 10床
- 東松山市立市民病院 4床
- 深谷赤十字病院 6床
- 埼玉県済生会 栗橋病院 4床
- 埼玉医科大学病院 2床
- 本庄総合病院 2床
- 春日部市立医療センター 2床
- 埼玉県立循環器・呼吸器センター 21床
- 上尾中央総合病院 9床
- 独立行政法人国立病院機構 埼玉病院 4床
以上、合計63床です。
現在、埼玉県で感染が確認されているのは47例です。
そのうち15名の方が快復して退院しています。
この第一種・二種感染症指定医療機関に入院している可能性が高いのではないでしょうか。
現時点では、今回の2人の症状は安定しているようです。
感染した方々の一刻も早い快復が望まれます。
まとめ
ここでは、2020年3月21日、埼玉県春日部市の男女2人の新型コロナウイルス感染について説明しました。
2人とも、3月19日に感染が確認された埼玉県42例目の50代男性の同僚です。
3月9日に発症していることから、誰が最初かは分かりませんが職場でのクラスターの可能性が極めて高いですね。
これからさらに細かい行動歴が明らかになると思われますが、しっかりとした行動歴や接触者の把握と対応が望まれます。
以上、この記事があなたのお役にたちましたら幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク