スポンサーリンク

2020年3月23日、岐阜県は岐阜市の30代女性が新型コロナウルスに感染したことを発表しま
ここでは下記について説明します。
- 岐阜県8人目30代女性の新型コロナウイルス感染の概要
- 岐阜県岐阜市の30代女性の新型コロナウイルス感染の会見内容まとめ
- 岐阜県岐阜市の30代女性が入院している病院はどこ?
で早速説明していきましょう。
スポンサーリンク
岐阜県30代女性の新型コロナウイルス感染の概要
新型コロナウイルス 岐阜市で30代女性の感染確認 県内計8人に #nhk_news https://t.co/Sq5hEPM9jz
— NHKニュース (@nhk_news) March 23, 2020
岐阜県ではこれが8人目の感染者です!
報道内容は以下の通りです。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、岐阜市でフィリピンから帰国した30代の女性が感染していることが新たに確認されました。
岐阜県では23日はこのほかにも2人の感染が確認されていて、岐阜県内で感染が確認されたのは合わせて8人になります。
岐阜県で8人目の感染者である30代女性は『岐阜県岐阜市』に在住です。
岐阜岐阜市の場所はこちらです。
岐阜県では8人目の感染者です。
現在全国で感染者は急激に増加しています。
現在の全国の感染者数はこちらです。
この全国の地図で見ると、岐阜県の近くでは愛知県が感染者143名と全国でも2番目の多さですね。
岐阜県にも感染者が増えてきても、なんら不思議ではありません。
スポンサーリンク
岐阜県8人目岐阜市30代女性はだれ?会見内容まとめ
新型コロナウイルスに感染した岐阜県岐阜市の30代女性について、現在報道されている情報は以下のとおりです。
名前 | 不明 |
年齢 | 30代 |
性別 | 女性 |
住所 | 岐阜県岐阜市 |
職業 | 飲食店 |
濃厚接触者 |
フィリピンに同行した3人
その他は調査中
|
現在、名前や顔写真は公表されていません。
個人情報は、風評被害の観点からもこれ以上公表されることはなさそうです。
しかし、感染者が誰か特定するよりも、しっかりと詳細な行動歴や経過を調査して、感染拡大に尽力する方が大切ですね!
濃厚接触者は現在、フィリピンの渡航に同行した3人です。
現在、3人は検査を実施しています。
経過や感染経路は?
それでは30代女性の行動歴とか感染経路について見ていきましょう。
3月9日~12日 |
フィリピンに渡航
|
3月13日 |
倦怠感が出現
|
3月14日 |
発熱(37℃台)、咽頭痛が出現
|
3月22日 |
岐阜市の医療機関を受診
CTで肺炎像あり、PCR検査実施
|
3月23日 |
PCR検査陽性
|
この女性は、フィリピンから帰国した翌日に発症しています。
しかし、3月9日に出国して発症が13日なので、フィリピン出国前の感染かフィリピンで感染したのかはわかりませんね。
現在、フィリピンの感染者数は462人です。
これでは日本での感染か、フィリピン滞在中の感染かは特定は難しいでしょう。
ここで注目!
この女性は飲食店に勤務しており、帰国後に数日間、接客をしていました!!
飲食店で数時間勤務していたと考えると、感染が拡大している可能性もあります。
感染拡大の予防のためにも、飲食店での濃厚接触者や接触者の詳細な調査が求められます!
岐阜県8人目岐阜市30代女性の入院先の病院はどこ?
30代女性は現在、医療機関に入院していることが発表されています。
いったいどこの病院に入院するのでしょうか?
入院先としては、感染症指定医療機関の可能性が高いですね。
岐阜県の感染症指定医療機関で、感染症病床を有するのは以下の病院です。
- 岐阜赤十字病院
- 大垣市民病院
- 中濃厚生病院
- 岐阜県立多治見病院
- 久美愛厚生病院
以上の5つの病院のうちどこかに入院する可能性が高いと思われます。
現在、女性の容体は安定しているということです。
感染者の方々全員が重症化することなく、改善して退院することを心から祈ります。
まとめ
今回は、3月23日に岐阜県岐阜市の30代女性が新型コロナウイルスに感染したことを公表した件について説明しました。
感染者は、3月9日から3月12日までフィリピンに他3人と渡航していました。
出国後4日目、帰国後翌日の発症であり、日本で感染したのか、渡航中のフィリピンで感染したのかは特定は難しいですね。
以上、この記事がみなさまのお役に立てば幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク