
2020年3月24日、千葉県木更津市は新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたことを発表しました。
ここでは、『千葉県木更津市コロナウイルス感染者男性は誰で病院はどこ?経過や会見内容まとめ』という内容で説明していきます。
千葉県木更津市コロナウイルス感染者の報道について
2020年3月24日、千葉県木更津市は新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたことが発表されました。
千葉県では49人目、木更津市では2人目です。
千葉県は木更津市内の親族の家に滞在していた都内に住む40代の会社員の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。新たに感染が確認されたのは都内に住む40代の会社員の男性です。この男性は、今月13日に37度7分の熱やせき、それにけん怠感が出たあと、18日から木更津市内にある妻の実家に滞在していましたが、熱が40度まであがったため県内の医療機関を受診しました。
その後も症状が改善しなかったため、再度、受診したところ、肺炎と診断され、23日になってウイルス検査を受けた結果、新型コロナウイルスの感染が判明したということです。
千葉県内の感染者は、これで48人となりましたが、感染経路がわからないケースが増えていて千葉県は調査を進めたいとしています。
木更津市は東京湾アクアラインで東京や神奈川と繋がっており往来も多いため、木更津市で感染が増えてもなんら不思議ではありませんね。
東京都在住40代会社員男性はだれ?会社名は?
感染確認された男性について、発表されている情報は下記の通りです。
年齢 | 40代 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員 |
居住地 | 東京都内 |
濃厚接触者 | 5人(健康観察) |
海外渡航歴 | なし |
男性は、40代で会社員の男性です。会社名は公表されていません。
東京都内在住で、木更津市にある妻の実家である親戚の家に滞在していました。
そこで40℃の発熱を認めたため、木更津市内の医療機関を受診しています。
濃厚接触者の5人はおそらく親戚や家族の方ではないでしょうか。
会見内容まとめ(行動歴、感染経路)
それでは、会見の内容について説明していきます。
3月13日 |
出勤
勤務後、同僚2人と食事
帰宅後に発熱(37.7℃)、咳、倦怠感が出現
|
3月14日 |
自宅療養
|
3月18日 |
発熱(40℃)あり、県内医療機関Aを受診
木更津市内親族宅に宿泊
|
3月19日 | 木更津市内親族宅に宿泊 |
3月20日 |
発熱、咳が継続
県内医療機関Aをを再受診し、入院
|
3月23日 |
検体採取、PCR検査陽性
|
40代男性は、3月13日に東京都内で発症しています。
14日以降は、会社には出勤しておらず、仕事を休み自宅療養していました。
海外渡航歴はないため、東京都内で感染した可能性が高そうですね。
13日以前の男性の細かい行動歴は現在調査中です。
この男性は13日に発症しており、13日から17日までの熱や症状の詳細が分かりませんが、コロナウイルス感染症を疑う基準は以下の通りです。
- 37.5℃以上の発熱が4日以上続いている人
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある人
- 解熱差剤を飲み続けなければならない人
こちらが各都道府県の『帰国者・接触者相談センター』です。
症状や受診するかを悩んだ際は、迷わずに連絡するようにしましょう。
入院先の病院はどこ?
- 成田赤十字病院
- 千葉大学医学部附属病院
- 千葉市立青葉病院
- 船橋中央病院
- 東京ベイ・浦安市川医療センター
- 松戸市立総合医療センター
- 国保旭中央病院
- 社団徳風会 髙根病院
- いすみ医療センター
- 南房総市立富山国保病院
- 君津中央病院
まとめ
2020年3月24日、千葉県木更津市で40代男性が新型コロナウイルス感染したことが発表されました。
男性は東京都内在住で、木更津市にある親戚の家に宿泊している際に症状が増悪し、医療機関を受診し、感染が確認されました。
以上、この記事が、あなたのお役に立ちましたら幸いです。