スポンサーリンク
出典元:北総育成園
2020年3月29日、千葉県香取郡東庄町の障害者福祉施設「北総育成園」で、午後7時半までの時点で新たに入所者や職員の家族あわせて28人の感染がわかったと発表されました。
ここでは以下を説明します。
- 障害者福祉施設「北総育成園」のコロナ感染クラスターの報道
- 障害者福祉施設「北総育成園」の場所はどこ?
- 障害者福祉施設「北総育成園」はどういう施設?人数は?
それではさっそく説明していきます。
スポンサーリンク
目次
障害者福祉施設「北総育成園」のコロナ感染クラスターの報道(ツイッター記事)
千葉の障害者施設 新たに28人感染確認 計86人に #nhk_news https://t.co/xQle41jh4j
— NHKニュース (@nhk_news) March 29, 2020
第一報は以下の通りです。
千葉県は、新型コロナウイルスの集団感染が確認された東庄町の障害者福祉施設、「北総育成園」で、29日午後7時半までの時点で新たに入所者や職員の家族あわせて28人の感染がわかったと発表しました。この施設の関係者で感染が確認された人は合わせて86人となりました。
28日ですでに58人の感染者が確認されていた障害者福祉施設「社会福祉法人さざんか会北総育成園」で、濃厚接触者から更に感染者が発生しました。これは大規模なクラスター(集団感染)ですね。
東庄町にある障害者福祉施設、「北総育成園」では、28日までに職員や入所者58人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。千葉県は29日朝から、残る職員と入所者、短期の利用者のほか、職員の家族などの検体を採取し、ウイルス検査を行っています。その結果、29日午後7時半までの時点で新たに入所者20人と職員の家族8人の合わせて28人の感染が判明しました。新たに感染がわかった入所者20人はすべて、これまで症状がなかった人たちで、千葉県は引き続き健康状態の経過観察を続ける方針です。県によりますと、入所者や職員、その家族、およそ70人の検査結果については30日以降順次結果が判明する見通しですが、さらに感染者が増える可能性もあるということです。
障害者福祉施設「北総育成園」は、28日までにすでに58人の感染者を認めており、さら29日に28人増え、感染者数は合計86人になりました。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を除くと、1カ所で発生が確認された国内のクラスター(感染集団)では最大規模です!
3月28日、同施設に勤務する調理師の40代女性職員の感染が判明しました。
他の入所者や職員らで発熱している人が複数おり、検査した結果、入所者26人、職員31人の合計57人が陽性となりました。重症者おらず、陽性となった入所者は施設内で経過観察し、職員は入院しています。
3月29日に感染が確認された入所者20人は症状はなく、施設内で経過観察されています。
障害者福祉施設「北総育成園」はどこ?
障害者福祉施設「社会福祉法人さざんか会北総育成園」の場所はこちらです。
住所は
〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川5852
JR成田線「笹川」駅から徒歩20分の距離にあります。
近くで確認してみましょう。
施設は、森に囲まれた高台にあります。
現在確認されている感染者は、入所者と職員、入所者の家族です。
周囲の施設や建物とは離れており、直接的な感染の可能性は低そうですね。
障害者福祉施設「北総育成園」はどんな施設?
会社名 | 社会福祉法人さざんか会/北総育成園 |
設立 | 昭和49年4月 |
代表者 | 施設長/武井 敏朗 |
従業員 | 66名 |
所在住所 | 〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川イ5852 |
事業内容 | 障害者支援施設(施設入所支援・生活介護) |
北総育成園は、千葉県香取郡東庄町にある船橋市からの指定管理を受けている知的障害者入所型支援施設です。
始まりは昭和49年。知的障害を持った子の親が、「この子達の未来の為に、生きる術を学べる施設を作ろう」という想いから開設しました。
施設のスタッフの多くは、施設内にある職員宿舎か、東庄町付近に住んでいるそうです。
企業理念は「働くこと 生きること」
北総育成園の企業理念は、「働くこと 生きること」。
「働くこと生きること」という理念のもと、知的障害をお持ちの方とスタッフが一緒になって働いています。
生活支援員は、入所者の介助・介護だけでなく、彼らと協力して様々な作業を行っています。
現在は、農耕、園芸、手芸、木工、陶芸、林産、紙工芸という7班体制で、それぞれが想いのこもった食物・製品を作り上げ、地域の人々に販売しています。
スタッフと入所者の方々がともに様々な作業をともにする施設であり、他の職員や入所者、その家族は濃厚接触者であることは間違いありません。
30日以降の検査結果が待たれます。
まとめ
2020年3月29日、千葉県香取郡東庄町の障害者福祉施設「北総育成園」における合計86人のクラスター(集団感染)について説明しました。
今回は、入所者における感染者は施設内で経過観察されています。今後、症状が増悪する場合は感染症指定医療機関に入院するのでしょうか。
30日以降の他の濃厚接触者の検査結果が待たれます。
以上、この記事があなたのお役にたちましたら幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク