スポンサーリンク
2020年4月3日、埼玉県川越市の50代男性が新型コロナウイルスに感染していたことが発表されました。
ここでは以下を説明します。
- 埼玉県川越市の50代男性の新型コロナウイルス感染の報道
- 埼玉県川越市の50代男性はだれ?行動歴と感染経路
- 勤務先はホテルニューオータニ(東京)
- 埼玉県川越市の50代男性の入院先の病院はどこ?
それではさっそく説明していきます。
スポンサーリンク
目次
埼玉県川越市5人目50代男性の新型コロナウイルス感染の報道(ツイッター記事)
川越市で1人感染 都内ホテルに勤務 新型コロナウイルス #nhk_news https://t.co/WuDCIsyCsQ
— NHKニュース (@nhk_news) April 3, 2020
第一報は以下の通りです。
埼玉県川越市は、市内に住み、東京都内のホテルに勤務する50代の男性1人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。川越市によりますと、新たに感染が確認されたのは市内に住む50代の男性で、東京の「ホテルニューオータニ」に勤務し、宴会部門の担当だということです。男性は、先月28日に発熱の症状を訴え、翌日からは仕事を休んでいて、症状は落ち着いているということです。市では、男性の行動歴や濃厚接触者などを調べていますが、今のところ感染経路はわかっていないということです。埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者は、これで119人になりました。
埼玉県は現在121人の感染者を認めてます。川越市では5人目の感染者です。
この感染者は、50代男性です。
勤務先は東京都内のホテルニューオータニ東京です。
通勤は電車を利用しており、新型コロナウイルスは発症前から感染することが分かっているため、感染の拡大が心配されます。
埼玉県川越市はこちらです。
スポンサーリンク
埼玉県川越市5例目の50代男性はだれ?行動歴と感染経路
50代男性について、現在報道されている概要は下記の通りです。
年齢 | 50代 |
性別 | 男性 |
職業 |
会社員(東京都内勤務)
(ホテルニューオータニ・宴会部門担当)
|
居住地 | 埼玉県川越市 |
濃厚接触者 |
家族2人(両親とも症状なし、自宅待機中)
職場:現在調査中
|
海外渡航歴 | なし |
50代男性は会社員です。濃厚接触者の両親は症状はありません。
職場は、ホテルニューオータニ東京で、宴会部門を担当しています。
スポーツクラブ、大型商業施設、バー・ナイトクラブ等の利用していません。
外出時は常にマスクを着用していました。
行動歴・感染経路
現時点で判明している50代男性の行動歴と感染経路は下記の通りです。
3月28日 |
出勤(電車)
夕方に発熱(38.5℃)が出現
|
3月29日 |
外出せず
発熱(37.8~38℃台)が持続し、市販薬服用するも解熱せず
|
3月30日 | 外出せず |
3月31日
|
外出せず |
4月1日
|
解熱しないため、市内A医療機関を受診(自家用車・マスク着用)
検体採取
|
4月2日
|
新型コロナウイルス(PCR検査)陽性
|
ホテルニューオータニ東京への通勤には電車を利用していました。
通勤経路は以下のとおりです。
【行き】東武東上線、霞ケ関駅から副都心線、丸ノ内線で四ツ谷駅。
【帰り】麹町駅から有楽町線、東武東上線霞ケ関駅のみ。
発症日以降に利用した公共交通機関は、3月28日のみです。
しかし、新型コロナウイルスは発症前から感染することが分かっているため、感染の拡大が心配されます。
追加情報が入り次第、追記させていただきます。
https://inection.net/zakkiine-200322-covid25/ https://inection.net/zakkiine-200320-covid18/
勤務先はホテルニューオータニ(東京)
感染者の50代男性の勤務先はホテルニューオータニ(東京)です。
場所は、こちらです。
住所やアクセスはこちらです。
住所 | 〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4‐1 |
電話番号 | 03-3265-1111 |
アクセス | 最寄り駅はJR四ツ谷駅、東京メトロ 赤坂見附駅、永田町駅、麹町駅 |
男性は、ホテルニューオータニ東京では宴会部門を担当する業者の社員です。
ホテルによると、この業者からは約50人の派遣を受けており、男性は客に料理などを出す配膳サービス全般をしていました。
28日には出勤しており、同日も宴会を担当していたと考えられます。
かなり大人数の濃厚接触者が予測されますね。ホテルでの感染拡大も心配されます。
追加情報が入り次第、追記させていただきます。
埼玉県川越市の50代男性の入院先の病院はどこ?
現在、50代男性は入院調整中であることが発表されています。
埼玉県の感染症指定医療機関は、下記の12箇所の病院があります。
- 埼玉医科大学病院
- 防衛医科大学校病院
- さいたま市立病院
- 東松山市立市民病院
- 深谷赤十字病院
- 埼玉県済生会 栗橋病院
- 埼玉医科大学病院
- 本庄総合病院
- 春日部市立医療センター
- 埼玉県立循環器・呼吸器病センター
- 上尾中央総合病院
- 独立行政法人国立病院機構 埼玉病院
このどちらかに入院しいる可能性が高いことになります。
しかし、現在埼玉県は121人が新型コロナウイルス感染症と診断され、退院(陰性確認済み)21人、退院(死亡)3人です。現時点で97人が加療中ということになります。
しかし、感染症指定医療機関の感染症病床数は12箇所で合計70床です。
もしかすると、感染症指定医療機関の病床数を拡大しているか、その他の協力病院に入院している可能性もありますね。
感染者の方々全員が、重症化することなく快復し、無事に退院されることを心から祈ります。
まとめ
2020年4月3日、埼玉県川越市で5人目となる50代男性の新型コロナウイルス感染について説明しました。
追加の情報が入り次第、追記いたします。
以上、この記事があなたのお役にたちましたら幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク