スポンサーリンク
2020年4月4日、宮崎県宮崎市の40代女性と10代の女子高生の親子が新型コロナウイルスに感染していたことが発表されました。
ここでは以下を説明します。
- 宮崎市の40代女性と10代女子高生親子の新型コロナウイルス感染の報道
- 宮崎県宮崎市の親子(県内5人目・6人目)はだれ?行動歴と感染経路
- 宮崎県宮崎市の親子(県内5例目・6例目)の入院先の病院はどこ?
それではさっそく説明していきます。
スポンサーリンク
目次
宮崎市の40代女性と10代女子高生親子の新型コロナウイルス感染の報道(ツイッター記事)
2020年4月4日、宮崎県宮崎市の40代女性と10代の女子高生の親子が新型コロナウイルスに感染していたことが発表されました。
宮崎県宮崎市の場所はこちらです。
それでは、宮崎県宮崎市のコロナウイルス感染者親子についての報道内容を見ていきましょう。
新型コロナ 宮崎市に住む男女3人の感染確認 県内で計7人に #nhk_news https://t.co/VuePg9mG8N
— NHKニュース (@nhk_news) April 3, 2020
第一報は以下の通りです。
宮崎市は、市内に住む40代の女性とその娘の10代の女子高校生、それに東京に住み、市内にも自宅がある50代の自営業の男性の合わせて3人が新型コロナウイルスに感染していることが、3日、確認されたと発表しました。宮崎市によりますと、新たに感染が確認されたのは、宮崎市に住む40代の経営者の女性とその娘で県外に住む10代の女子高校生、それに東京に住み宮崎市内にも自宅がある50代の自営業の男性の合わせて3人です。このうち10代の女子高校生は、先月30日に37度8分の熱やけん怠感の症状が、40代の母親はその翌日の先月31日に、せきやけん怠感などの症状が出ました。2人はともに2日、宮崎市内の医療機関を受診し、3日、感染が確認されたということです。2人は先月25日から東京に滞在し、5日後の30日に東京駅から熊本県の新八代駅まで新幹線で移動したあと、自家用車で宮崎市へ帰ったということです。現在、3人の症状は安定しているということです。宮崎県内で感染が確認された人は、合わせて7人になりました。
現在、宮崎県内7人、宮崎市内5人の感染者を認めてです。
今回の感染者は、40代女性とその娘の10代女子高生の親子です。
6日間の東京滞在から帰省してから発症しています。感染から発症までの期間を考えると東京に滞在中に感染したのでしょうか。
詳細な行動歴が気になります。
スポンサーリンク
宮崎県宮崎市の親子(県内5人目・6人目)はだれ?行動歴と感染経路
宮崎県宮崎市の40代女性と10代の女子高生の親子について、現在報道されている概要は下記の通りです。
40代女性と10代女子高生親子の概要
年齢 | 40代 | 10代 |
性別 | 女性 | 女性 |
職業 |
会社経営者
|
高校生(県外)
|
居住地 | 宮崎県宮崎市 | 宮崎県宮崎市 |
濃厚接触者 |
娘(10代女子高生)
その他は現在調査中
|
母(40代)
その他は現在調査中
|
海外渡航歴 | なし | なし |
県外外出歴 | 3月25日から31日まで東京に滞在 |
娘は10代の高校生で、居住地は宮崎市ですが、高校は県外です。
普段は県外に通っているのでしょうか。3月25日は臨時休校中と考えられます。
行動歴・感染経路
現時点で判明している20代男性の行動歴と感染経路は下記の通りです。
3月25日
~
3月30日
|
宮崎空港から羽田空港へ移動
東京都に滞在
東京駅から新八代駅まで新幹線移動、以降は自家用車で移動
|
|
3月30日 |
症状なし
|
発熱(37.8℃)、倦怠感が出現
|
3月31日 |
咳、鼻水、呼吸時胸痛、倦怠感
|
鼻づまり、咳、倦怠感、呼吸時胸痛
|
4月1日 |
|
倦怠感、咳
|
4月2日
|
倦怠感が持続
宮崎市の医療機関受診、検体採取
|
味覚・嗅覚障害が出現
宮崎市の医療機関受診、検体採取
|
4月2日
|
新型コロナウイルス(PCR検査)陽性
|
2人は3月25日から30日まで2人とも東京に滞在しています。10代女子高生は30日に発症し、40代女性は31日に発症しています。東京で感染した可能性もあります。
現在、ほとんどの学校が、新型コロナウイルスの拡大に伴い臨時休校中です。
臨時休校中は不要不急の外出は避け、自宅学習となっています。なぜその時期に国内でも感染者の最も多い東京に滞在していたのでしょうか。
追加情報が入り次第、追記させていただきます。

宮崎高千穂町コロナ感染!40代田原郵便局男性はだれで入院先病院は?行動歴感染経路は?3月17日、宮崎県高千穂町40代男性が新型コロナウイルスに感染したことが発表されました。40代男性は田原郵便局の職員です。40代男性だれででしょう?細かい行動歴と感染経路についてもまとめています。また、現在入院している入院先の病院はどこでしょうか?田原郵便局の場所も説明しています!ぜひご覧下さい!!...
宮崎県宮崎市の親子(県内5例目・6例目)の入院先の病院はどこ?
現在、2人は入院しているかどうかの情報は発表されていません。しかし、宮崎県内での感染拡大を予防するためにも入院する可能性が高いと思われます。
入院先としては、県内の感染症指定医療機関である可能性が高いですね。
宮崎県の感染症指定医療機関は、下記の8箇所の病院があります。
- 宮崎県立宮崎病院
- 県立宮崎病院
- 県立延岡病院
- 県立日南病院
- 宮崎県済生会日向病院
- 都農町国民健康保険病院
- 都城市郡医師会病院
- 小林市立病院
この中のどこかの病院で治療をしていると考えられます。
現在、2人の症状は安定しているということです。
感染者の方々全員が、重症化することなく快復し、無事に退院されることを心から祈ります。
まとめ
2020年4月4日、宮崎県宮崎市で40代女性と10代女子高生の親子の新型コロナウイルス感染の件について説明しました。
追加の情報が入り次第、追記いたします。
以上、この記事があなたのお役にたちましたら幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク