スポンサーリンク

2020年3月21日、栃木県の50代男性が新型コロナウイルスに感染したことが判明した感染したことが発表されました。
これで栃木県では4人目の感染者です!
ここでは下記について説明します。
- 栃木県4人目の新型コロナウイルス感染者は50代会社員男性
- 新型コロナウイルスに感染した50代会社員男性の感染経路は?
- 新型コロナウイルスに感染した50代会社員男性の入院先の病院は?
それでは早速説明していきましょう。
スポンサーリンク
目次
栃木県4人目の新型コロナウイルス感染者は50代男性
新型コロナウイルス 栃木で新たに1人感染確認 県内4人に #nhk_news https://t.co/6CgHO7vYM6
— NHKニュース (@nhk_news) March 20, 2020
2020年3月21日、栃木県県南部の50代男性が新型コロナウイルスに感染していたことを発表されました。
これで栃木県のコロナウイルス感染者4人目です!
男性は、妻とポルトガルに旅行に行き、今月15日に帰国しています!
ポルトガルは現在、感染者数は1280人と、ヨーロッパの中では感染者は少なめです。
しかし、この時期に感染が大流行しているヨーロッパに旅行に行くなど危機感がなさ過ぎるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
50代会社員男性の行動歴や経過、感染経路は?
新型コロナウイルスに感染した50代男性について、現在報道されている情報は以下のとおりです。
名前 | 不明 |
年齢 | 50代 |
性別 | 男性 |
住所 | 栃木県県南健康福祉センター管内 |
職業 | 会社員 |
濃厚接触者 |
妻(無症状)
その他は調査中
|
現在、名前や顔写真は公表されていません。
個人情報は、風評被害の観点からもこれ以上公表されることはなさそうです。
しかし、感染者が誰か特定するよりも、しっかりと詳細な行動歴や経過を調査して、感染拡大に尽力する方が大切ですね!
濃厚接触者は、現在ポルトガルの旅行に同行した妻のみです。
妻は、現在症状はなく経過観察しています。
県南健康福祉センターの管轄は、
上三川町、下野市、小山市、野木町になります。
ここのどこかに住んでいるようですね。
経過や感染経路は?
それでは50代男性の行動歴と感染経路を見ていきましょう。
3月7日~ | ポルトガルへ妻と旅行 |
3月15日 |
帰国
(空港から自宅は自家用車、マスク着用)
|
3月16日 | 出勤(徒歩通勤、マスク着用) |
3月17日 |
悪寒あり、発熱なし。
自宅待機
|
3月18日 |
発熱(37.5℃)あり、県南健康福祉センターに相談
夜間に38.8℃
|
3月19日 |
県内医療機関の帰国者・接触者外来を受診
(自家用車、マスク着用)
発熱(38.0℃)、肺炎像あり
PCR検査施行
|
3月20日 |
PCR検査陽性
県内の感染症指定医療機関に入院
|
3月15日に帰国して、17日に発症しています。2日しか経っていません。
ポルトガルで感染したと考えてほぼ間違いないでしょう!
これだけ世界的にパンデミックの状態で、感染が大流行しているヨーロッパに行くなど自殺行為としか思えません!!
それが妻との旅行となると、危機感がなさ過ぎるのではないでしょうか。
3月16日に出勤しており、職場での接触者もいないのか詳細な調査が求められます。
50代会社員男性の入院先の病院はどこ?
現在、50代男性は3月22日に感染症指定医療機関に入院したことが発表されています。
いったいどこの病院に入院するのでしょうか?
栃木県の感染症指定医療機関で、感染症病床を有するのは以下の病院です。
- 自治医科大学附属病院
- 独立行政法人国立病院機構栃木医療センター
- 日光市民病院
- 芳賀赤十字病院
- とちぎメディカルセンターしもつが
- 那須赤十字病院
- 佐野厚生総合病院
以上の7つの病院のうちどこかに入院する可能性が高いと思われます。
感染者の方々全員が重症化することなく、改善して退院することを心から祈ります。
世間の人々の反応
>>男性は今月7日に旅行で妻とポルトガルに出国し、今月15日に帰国
今月7日ってもう休校になってから1週間も経っていて、どうして旅行行こうって思ったんだろう…やっぱりキャンセル代?
そして奥さんは濃厚接触者…— yellowfire (@yellowfire0) March 20, 2020
これだけ世界中でコロナ感染が、拡大しているのに旅行ですか? 自業自得ですね。周囲の方々に迷惑ですよ。
— LYNX20 (@LYNX204) March 20, 2020
国は、自己責任って言っていますが、他人にうつす可能性がある場合は、自己責任ではないですよね。
今の時期にヨーロッパへ旅行するのは、人間性を疑ってしまいます。
マスクの有無ではなく、患者の職場や生活圏内を公表すべきです。
これは、差別ではなく、感染者を増やさないようにする為の区別です— degital_dental (@DegitalDental) March 21, 2020
これだけ感染が流行している中での旅行ということで、かなり手厳しい意見が多いですね。
自身達だけでなく、まわりにも迷惑が掛かること、危険がおよぶことをもう少ししっかりと考えて、慎重に行動する必要があったのではないでしょうか。
まとめ
今回は、3月21日に栃木県県南部の50代男性が新型コロナウイルスに感染しいたことを公表した件について説明しました。
感染者は、3月7日から3月15日までポルトガルに妻と旅行をしていました。
帰国して2日目に発症しており、ポルトガルで感染したことはほぼ間違いありません。
旅行に同行した妻は無症状です。発症前の16日は徒歩で通勤しており、周囲への感染の拡大が心配されます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク